ってことを考えると、何が最適解なんだろう?
ASCIIの記事に影響された。
そもそも、
自分が思う良いパソコンはノートPCかつ、
・1.3 kg以下(要するに持ち運び可能)→ 最近は贅沢に1.2kgかな
・バッテリーが5時間程度持つ(割と良い)→ 実働時間
・ある程度の作業ができる(Powerpoint作成をほぼノーストレスで)
Chromebookは気になるけど、論文執筆という作業には向かなそう。。
新品かつWindows PCだと
HP stream 11
が挙がってくる。
個人的に欲しくなるのは、やはりブランドも関係してるかな。
レッツノートやthinkpad
どうしてもマウスには手を出しづらい。
2019年1月30日水曜日
Wordで困ったときの処理方法: ラベルの一括変更、背景の白黒反転
図表番号のラベルを一括変更したい
こちらを参考にした。
図 1: xxxxという全体を選択して(図そのものは選択しない)、
新しいラベルを選択すると一括で変わる。
自分で定義したラベルの場合は、1つだけ変えて2個目で指定すると
残りがすべて変わった。
Wordの背景を黒くしたい
最近はやり?のダークモード。
目に優しいとかなんとか。
でもずっと黒だと困る。
他の人に見せるときに、なんだお前は?と変な人扱いされるかもしれない。
そうしたら、白黒反転のマクロを公開されている人を発見。素晴らしいです。
拝借します。Wordと過ごす日々様。
こちらを参考にした。
図 1: xxxxという全体を選択して(図そのものは選択しない)、
新しいラベルを選択すると一括で変わる。
自分で定義したラベルの場合は、1つだけ変えて2個目で指定すると
残りがすべて変わった。
Wordの背景を黒くしたい
最近はやり?のダークモード。
目に優しいとかなんとか。
でもずっと黒だと困る。
他の人に見せるときに、なんだお前は?と変な人扱いされるかもしれない。
そうしたら、白黒反転のマクロを公開されている人を発見。素晴らしいです。
拝借します。Wordと過ごす日々様。
2019年1月28日月曜日
メモ:ベアボーン ASRock Desk mini 310
デスクトップとして、ベアボーンキットが面白そうだと思ったのでメモ。
ASRock DeskMini
ツクモもArkshopも同じ18,000円。
ここに、
・CPU(pentium, i3 or i5) + CPUクーラー 30,000円?
・メモリ 16GB? 10,000円?
・SSD(2.5 inch タイプ) 512GB ×2 20,000円?
・SSD(M2 タイプ) 512GB ×1 (SSDはおいおい増やせばいいんだけど)
・無線キット 3,000円?
・USB増設 変換名人 1,000円?
などで、ざっくり85,000円
高いんだか、安いんだか。
Ryzen 搭載可能なDesk mini 300も出るらしい。
ASRock DeskMini
ツクモもArkshopも同じ18,000円。
ここに、
・CPU(pentium, i3 or i5) + CPUクーラー 30,000円?
・メモリ 16GB? 10,000円?
・SSD(2.5 inch タイプ) 512GB ×2 20,000円?
・SSD(M2 タイプ) 512GB ×1 (SSDはおいおい増やせばいいんだけど)
・無線キット 3,000円?
・USB増設 変換名人 1,000円?
などで、ざっくり85,000円
高いんだか、安いんだか。
Ryzen 搭載可能なDesk mini 300も出るらしい。
2019年1月26日土曜日
python エラー 備忘録
cannot import name 'NavigationToolbar2TkAgg' from 'matplotlib.backends.backend_tkagg'
というエラー。
なぜ。。
AnacaondaでMatplotlibを一度削除。
再度インストール
だめだった。
Stack Overflowによると、
Matplotlib now wants you to use
Aggを削除すると、無事走った。
どうやらPythonのversion依存らしい。
一方で、python 3.6がインストールされたPCだとAgg削除したプログラムは
走らない。こちらは付け足すと、無事走った。
そんなversionの違いなんて知らんがな。。
NavigationToolbar2Tk
と出ている。Aggを削除すると、無事走った。
どうやらPythonのversion依存らしい。
一方で、python 3.6がインストールされたPCだとAgg削除したプログラムは
走らない。こちらは付け足すと、無事走った。
そんなversionの違いなんて知らんがな。。
2019年1月20日日曜日
Thinkpad X1 carbon 2017にWindows更新: 1809が降ってこない
新年(2019 1/20)になってもWindowsの1809が降ってこない。
他のPCには降ってきたのに。。。
Officialサイトでは、自分の2017モデル(5th 20HR)は対応済みになっている。
windows10更新アシスタントを使って、手動で行ってみる。
→無事完了。今の所、とくに問題もなさそう。。。
他のPCには降ってきたのに。。。
Officialサイトでは、自分の2017モデル(5th 20HR)は対応済みになっている。
windows10更新アシスタントを使って、手動で行ってみる。
→無事完了。今の所、とくに問題もなさそう。。。
携帯代
格安SIM運用の現状
機種代(2台): \100,000 → \4200/月
回線料金(2台): \6000-8000/月
回線料金(1台): \900/月
まとめると月に、
\11,000~13,000 /月
あまり安くなっていない疑惑。
おそらくiphoneをつかっているから。
自分の分は安くなっているけど、家族で考えたら
損している感すらある。
機種代(2台): \100,000 → \4200/月
回線料金(2台): \6000-8000/月
回線料金(1台): \900/月
まとめると月に、
\11,000~13,000 /月
あまり安くなっていない疑惑。
おそらくiphoneをつかっているから。
自分の分は安くなっているけど、家族で考えたら
損している感すらある。
子どもと行って良かった公園の備忘録: 東京西部・神奈川北部が主
こどもと公園にかよった記録。忘れないように。
いまのところ4点と5点しかない。
無料
長野県
アルプス公園:★★★★★
広いし、景色良いし、面白い。ど迫力。
滑り台とかアスレチックとか、2歳からでも楽しい。
東京神奈川千葉
小田原わんぱくランド:★★★★
園内電車あり。歩くと大変。
バスもある。
小田原城の迷路?がある。
メインは連続する滑り台?
たしか馬もいた。
あいかわ公園:★★★★
鉄板。園内電車はダムに行ってしまう。
ダムは夏涼しい。
ふわふわドームと水遊びが良い。
迷路とアスレチックもある。
昭和記念公園:★★★★★
鉄板。園内電車(バス)あり。
でかいふわふわドームがある。
子供ゾーンしか行けてないけど、ほかにも楽しそう。
ボートもある。
津久井湖城山公園:★★★★
結構大きなアスレチックがあるので、良い。
ただ、かなり広範囲(子連れで歩きはむり)に地区が別れている。
根小屋地区がアスレチック。
西平畑公園:★★★★★
松田町の山の上にある公園。
ミニSL、こどもの館、ハーブの館(行ったことない)がある。
ミニSLは、かなり本格的。鉄橋の音がすごい。
さらに山の方に行くと、自然館もある。
こどもの館はバブルの頃にできたらしく、
昭和(平成?)感はあるが、総じて素晴らしい。
SLの運行情報など、結構頻繁にアップされている。
ただ、途中の道が狭く、初めていったときは、不安でいっぱいになった。
あつぎこどもの森公園:★★★★
厚木市。超長いすべり台。厚木市は長い滑り台が好きみたい。
3年前openの新しい公園。
山の中を利用した公園で、自然感がすばらしい。
水道とか、あまり便利さはないけど、入り口には綺麗なトイレがある。
ぼうさいの丘公園:★★★★
厚木市。長い滑り台に、夏はプールで楽しい。
ふわふわドームもある。
駐車場含め、完全無料でふわふわドーム行けるのはここぐらい?
広いけど、そこそこの大きさ。
ただ夏は混みがち。
愛川町 八菅山いこいの森(八菅神社):★★★★★
超超穴場的スポット。
愛川町の八菅神社はかつては、有数のお寺だったらしい(wikipedia)。
八菅神社の駐車場に車を止めて、坂を登っていくと、ビビるレベルの階段。
少年野球の子どもたちがトレーニングをしていた。
長さと傾斜がすごい(迂回路の女坂もある)。町中から近い割に、かなりの森感。
ようやく登ると神社。そして、さらにその裏に公園(アスレチック)はある。
本当にあるのか?レベル。
3月末に行ったときは、こどもはうち以外誰もおらず。。
でも、結構な大きさと数。
小学1年生ぐらいでは、難しいレベルのも2個ほど。
お花見広場にはトイレもある。
山を登ると新たなアスレチックが出現するので、テンションはあがる。
ただ、安らぎの広場は、頂上からは違う方向に進むので、大人には戻るのが大変。
無料でかなりお得?
頂上は展望台。
同じルートで戻るのも芸がないので、最後はトンボ池(みずとみどりの青空博物館)経由
で下山。こちらも綺麗。入っていいの?止めていいの?レベルだけど、日中は車でここまでは来れるみたい。ベンチはいっぱあるし、ここだけでも立派な公園んだけど、
いるのはおじさん一人。。。神社の駐車場がいっぱいなら、ここに止めるのもありかも。
有料(格安)
市民プール: 多摩市のアクアブルー:★★★★★
山梨県立リニア見学センター:
山梨県都留の超穴場スポット。
県立だからか、安い(大人420円、小学生未満無料)。
そして、やたら空いている。
乗り物は1つのみだけど、小学生以下なら十分楽しめる。
おそらく都心から遠いからだと思うが、八王子近辺からだと、それほど遠くもない。
ボリューム感には欠けるけど、激混みの大宮の鉄博行くなら、こちらもおすすめ。
まだ行ってないけど、
近くの温泉、戸沢の森公園を合わせて行くのが良いかも。
伊勢原子ども科学館:★★★★★
この価格で、盛りだくさん。
少し古いが、大人も面白い。
雨なら鉄板。
車はとなりの市役所駐車場。横幅狭い。
多摩動物公園:★★★★
年パスつくれば、格安。
30回ぐらいは行っている。
れーるランドとほぼセット。
公園要素があればなおいい。
まわりの駐車場は、時期によって変わる。
中央大学方面の駐車場は安い。500~1000円。
最安300円の駐車場(民家のなか)もあるけど、
だいたい埋まっている。1度しか止められたことない。
ズーラシア:★★★★★
青梅鉄道公園:★★★★★
100円(小学生以上)
駐車場無料。まわりにある。
めちゃ古いけど、いろいろ味わえる。
こどもが電車好きなら鉄板。
青梅から歩いて行くのも良い。坂きついけど。
むかしのものミュージアムみたいなのが、青梅駅周辺にある。
有料
京王れーるランド:★★★★
すごい良かったけど、となりに京王あそびの森HUGHUG(土日は高い)ができたせいで、
行きづらくなった。
大人300円ぐらいで安いけど。
プラレール遊び場が激混み。朝イチでいけば、楽しめる。
数十回は行ったので、年パスほしい。
電車とバスの博物館:★★★★
きれい。れーるランドに比べると、プラレールが混んでない気がする。
千葉こどもの国 キッズダム:★★★★
とにかくモヤモヤする遊園地。公営??
Nゲージ、古いけど割と本格的な電車、室内遊び場、綿菓子製造機、釣り
など、他にはない魅力的な設備がある。
新しくはないけど、ほんとに子供連ればかりなので楽。
有料(高額)
相模湖プレジャーフォレスト:★★★★★
いまのところ4点と5点しかない。
無料
長野県
アルプス公園:★★★★★
広いし、景色良いし、面白い。ど迫力。
滑り台とかアスレチックとか、2歳からでも楽しい。
東京神奈川千葉
小田原わんぱくランド:★★★★
園内電車あり。歩くと大変。
バスもある。
小田原城の迷路?がある。
メインは連続する滑り台?
たしか馬もいた。
あいかわ公園:★★★★
鉄板。園内電車はダムに行ってしまう。
ダムは夏涼しい。
ふわふわドームと水遊びが良い。
迷路とアスレチックもある。
昭和記念公園:★★★★★
鉄板。園内電車(バス)あり。
でかいふわふわドームがある。
子供ゾーンしか行けてないけど、ほかにも楽しそう。
ボートもある。
津久井湖城山公園:★★★★
結構大きなアスレチックがあるので、良い。
ただ、かなり広範囲(子連れで歩きはむり)に地区が別れている。
根小屋地区がアスレチック。
西平畑公園:★★★★★
松田町の山の上にある公園。
ミニSL、こどもの館、ハーブの館(行ったことない)がある。
ミニSLは、かなり本格的。鉄橋の音がすごい。
さらに山の方に行くと、自然館もある。
こどもの館はバブルの頃にできたらしく、
昭和(平成?)感はあるが、総じて素晴らしい。
SLの運行情報など、結構頻繁にアップされている。
ただ、途中の道が狭く、初めていったときは、不安でいっぱいになった。
あつぎこどもの森公園:★★★★
厚木市。超長いすべり台。厚木市は長い滑り台が好きみたい。
3年前openの新しい公園。
山の中を利用した公園で、自然感がすばらしい。
水道とか、あまり便利さはないけど、入り口には綺麗なトイレがある。
ぼうさいの丘公園:★★★★
厚木市。長い滑り台に、夏はプールで楽しい。
ふわふわドームもある。
駐車場含め、完全無料でふわふわドーム行けるのはここぐらい?
広いけど、そこそこの大きさ。
ただ夏は混みがち。
愛川町 八菅山いこいの森(八菅神社):★★★★★
超超穴場的スポット。
愛川町の八菅神社はかつては、有数のお寺だったらしい(wikipedia)。
八菅神社の駐車場に車を止めて、坂を登っていくと、ビビるレベルの階段。
少年野球の子どもたちがトレーニングをしていた。
長さと傾斜がすごい(迂回路の女坂もある)。町中から近い割に、かなりの森感。
ようやく登ると神社。そして、さらにその裏に公園(アスレチック)はある。
本当にあるのか?レベル。
3月末に行ったときは、こどもはうち以外誰もおらず。。
でも、結構な大きさと数。
小学1年生ぐらいでは、難しいレベルのも2個ほど。
お花見広場にはトイレもある。
山を登ると新たなアスレチックが出現するので、テンションはあがる。
ただ、安らぎの広場は、頂上からは違う方向に進むので、大人には戻るのが大変。
無料でかなりお得?
頂上は展望台。
同じルートで戻るのも芸がないので、最後はトンボ池(みずとみどりの青空博物館)経由
で下山。こちらも綺麗。入っていいの?止めていいの?レベルだけど、日中は車でここまでは来れるみたい。ベンチはいっぱあるし、ここだけでも立派な公園んだけど、
いるのはおじさん一人。。。神社の駐車場がいっぱいなら、ここに止めるのもありかも。
有料(格安)
市民プール: 多摩市のアクアブルー:★★★★★
山梨県立リニア見学センター:
山梨県都留の超穴場スポット。
県立だからか、安い(大人420円、小学生未満無料)。
そして、やたら空いている。
乗り物は1つのみだけど、小学生以下なら十分楽しめる。
おそらく都心から遠いからだと思うが、八王子近辺からだと、それほど遠くもない。
ボリューム感には欠けるけど、激混みの大宮の鉄博行くなら、こちらもおすすめ。
まだ行ってないけど、
近くの温泉、戸沢の森公園を合わせて行くのが良いかも。
伊勢原子ども科学館:★★★★★
この価格で、盛りだくさん。
少し古いが、大人も面白い。
雨なら鉄板。
車はとなりの市役所駐車場。横幅狭い。
多摩動物公園:★★★★
年パスつくれば、格安。
30回ぐらいは行っている。
れーるランドとほぼセット。
公園要素があればなおいい。
まわりの駐車場は、時期によって変わる。
中央大学方面の駐車場は安い。500~1000円。
最安300円の駐車場(民家のなか)もあるけど、
だいたい埋まっている。1度しか止められたことない。
ズーラシア:★★★★★
年パスあるので、ほぼ無料感覚。
駐車場1000円。
園内にアスレチック的公園3箇所。
ただ、全部回るとしんどい。
フレッシュネスがあったり、食べ物も美味しい。
高くついてしまうけど。
100円(小学生以上)
駐車場無料。まわりにある。
めちゃ古いけど、いろいろ味わえる。
こどもが電車好きなら鉄板。
青梅から歩いて行くのも良い。坂きついけど。
むかしのものミュージアムみたいなのが、青梅駅周辺にある。
有料
こどもの国:★★★★★
鉄板。年パスあればな。。
安いが何回も行くと、負担かかる。
駐車場が900円。乗り物も別。安いけど。
動物コーナーに行くと、プラス500円/人ぐらい
園内電車(バス)あり。
安いが何回も行くと、負担かかる。
駐車場が900円。乗り物も別。安いけど。
動物コーナーに行くと、プラス500円/人ぐらい
園内電車(バス)あり。
すごい良かったけど、となりに京王あそびの森HUGHUG(土日は高い)ができたせいで、
行きづらくなった。
大人300円ぐらいで安いけど。
プラレール遊び場が激混み。朝イチでいけば、楽しめる。
数十回は行ったので、年パスほしい。
電車とバスの博物館:★★★★
きれい。れーるランドに比べると、プラレールが混んでない気がする。
千葉こどもの国 キッズダム:★★★★
とにかくモヤモヤする遊園地。公営??
Nゲージ、古いけど割と本格的な電車、室内遊び場、綿菓子製造機、釣り
など、他にはない魅力的な設備がある。
新しくはないけど、ほんとに子供連ればかりなので楽。
有料(高額)
相模湖プレジャーフォレスト:★★★★★
良いけど高い。
ヤフオクにも、良い割引はない。メール会員になって誕生日月に
行くのが一番良い。
箱根ユネッサン: ★★★★
子供受けは予想以上に高い。
混むし、あまり清潔な感じはしないけど。。。
株主優待をゲットするのがよい。
よみうりランド: ★★★★
良いけど高い。
ヤフオクかな。
ワンデーパスなら、あまり選択肢はないかも。
アンパンマンミュージアム:★★★
混んでるけど、子供受けはいい。
あまり遊んだ感じがしない。
うちは、結局ブロックの遊び場で長時間遊んで終わる。
アンパンマンミュージアム:★★★
混んでるけど、子供受けはいい。
あまり遊んだ感じがしない。
うちは、結局ブロックの遊び場で長時間遊んで終わる。
ThinkPad X1 carbon 2017モデル: SSDを500GBのNVMeタイプに換装:リカバリUSBから
X1 carbonにもともと入っていたM2.SSDは128GB(SATAタイプ)。
こいつを500GBのSATAタイプM2.SSDに換装して今日に至っている(約8か月)
・起動がちょっともたつく気がしたこと、
(PCの電源入れて数分待つのが当たり前だった一昔前に比べたら十二分に早いんだけど、、)
・SSDの値段が下がってきたこと、
から交換を決意。
交換するのは、Western digital WD Black
SATAタイプの時と同じく、EaseUSのソフトでまるごとコピーをしようとするが、
SATAタイプの時と同じく、EaseUSのソフトでまるごとコピーをしようとするが、
1つ問題が、、それはNVMeに対応するSSDケースが高いこと。5000~8000円ぐらい。
これ買うなら1TBにする価格。
これ買うなら1TBにする価格。
換装のとき1度だけ使うのに、この価格はちょっと高すぎる
(SATAのケースなら、だいぶ安い)。
(SATAのケースなら、だいぶ安い)。
なんで、リカバリ作ってそこから再インストールすることにする。
前回の換装のときにややトラブって、Cドライブが120GB, Dドライブが380GBというアンバランス構成(Easeus partition Masterでは直せず)だったので、スッキリしてしまった方が使いやすいってのもある。
以前調べたように、リカバリは一度しか作れない。
→やってみてわかったけど、ダウンロードが1度きりみたい。
保存してあれば、USBメモリへのインストールは何度でもできるよう。
実際、リカバリを作ってみる。
リカバリ作成ソフトをダウンロードして、このソフト上でデータをダウンロードする感じ。1時間はかかる。
そして、その後にCarbonの裏蓋を開けて、NVMeタイプに換装。
簡単にあくので、作業そのものは拍子抜けするほど楽。
簡単にあくので、作業そのものは拍子抜けするほど楽。
リカバリの入ったUSBを挿して、起動。再インストールが始まる。
これまた1時間ぐらい。
トラブルもなく完了。
その後は、データの移動。
でも今は、ほとんどのデータはクラウド上にあるので、ネット接続が律速になるのみ。
Dropbox, Box, OneDrive。
再インストールするソフトは中古レッツノート購入のときのリストが役に立つ。
よいのではないかと??、というか起動がめちゃめちゃ早い。
あとから知ったけど、HDDまるごとコピーには、アライメントの問題、というのが発生するらしい。今まで何台もやって何も起きなかったから意識していなかった(あるいは起きていたけど気づかなかったのかも)。ひょっとするとSSDなのに、微妙に遅い気がしたのは、アライメントの問題が発生していたのかもしれない。
なんせ、リカバリつくるのが、面倒だけど王道みたい。
気になってたのは発熱だけど、現状ずっとCPUが50%以上で頑張ってるので、
なんせ、リカバリつくるのが、面倒だけど王道みたい。
気になってたのは発熱だけど、現状ずっとCPUが50%以上で頑張ってるので、
よくわからない。
冬なら気にならないレベル。
2019年1月17日木曜日
備忘録 python Tclエラー
pythonを立ち上げようとしたら、"Tcl wasn't installed properly"的なエラーが出る。
??と思うが、どうやら環境変数が書き換わったよう。
以下修正の備忘録
・windowsボタンを押して、環境変数と打つ。
・環境変数の入力画面が出る。
別途、Everythingなどの検索ソフトでTclの場所を検索。
・環境変数のうち、Tcl_libraryとTk_libraryの場所を変更。
管理者権限ないと編集できないので注意。
管理者権限ないと編集できないので注意。
今回は、Tcl8.6が元々指定されていたのに、違うプログラムをインストールした際に
書き換わってしまったようだ。
2019年1月12日土曜日
2019年1月 ヨドバシカメラ巡回 軽量PCの感想
久々にヨドバシカメラでノートPCの実機を見てきた。
VAIO S11
利点: 比較的安価(10万前後)で、LTE対応、そして軽量なPC(約850g)
がんばればSSD交換もいけそう。
懸念1:小さなキーボード。ストレスになる可能性大
実機をさわったら、キーボードは前に思ってた(触った時)より、だいぶ良い。
そこそこ感触も良い。ただ、キーの小ささはいかんともしがたい。
perfectではないけど、このサイズなら善戦している方だと思う。
Let's noteのRXは、お話にならん(手の大きな自分には)レベルだし。
懸念2:充電がtypeCじゃない。これじゃ、結局ACアダプタが必携なので、出張時にはプラス2,300gになる。軽さのメリットが享受できない。
キーボードは割とよかった。Surfaceと同じ感覚。パスパスするけど、キーもS11より大きくて打ちやすい。
懸念材料としては、デモ機ではタッチパッドがお話にならないレベルでダメだった。
マウスもついてたし、何らかのフリーズが起きていた可能性はある。
タッチパッドがもし本来普通なら、11インチ以下では、購入の最右翼。
本体とは関係
ないが、microsoftのモバイルマウスが良かった。質感含めて
アマゾン
少なくとも、マウスは買おうかな。。。
LG gram15
こいつはVAIOとSurface Goの対極?にあるのだけれど、久々に触って、好印象に変わった。
大きいけど軽い。キーボードが好きになれない印象があったけど、
まあ普通かな。テンキーついているし。
やっぱ画面でかいのは、作業効率上がるよな。。
レッツノートのLX3を買ったばかりだけど。
移動可能なメインPCをgram15にして、Surface Goをサブにするのは、良いかも。
Thinkpad X280
普段X1 carbon使っているからか、特に感動もない。
一時期、購入も考えたけど、これはX1 carbonのみで良いかな、という印象。
NEC hybrid zero
好みもあるけど、デザインが好きになれない。
Versaproは好きなんだけど。
富士通 LIFEBOOK UH-X/C3 (WU2/C3)
商談中のひとがいて、がっつり触れられなかった。
個人的には大本命なので、悲しい。。
キーボードは手堅い感じがした。
typeC充電可能ってのもうれしい。
VAIO S11
利点: 比較的安価(10万前後)で、LTE対応、そして軽量なPC(約850g)
がんばればSSD交換もいけそう。
懸念1:小さなキーボード。ストレスになる可能性大
実機をさわったら、キーボードは前に思ってた(触った時)より、だいぶ良い。
そこそこ感触も良い。ただ、キーの小ささはいかんともしがたい。
perfectではないけど、このサイズなら善戦している方だと思う。
Let's noteのRXは、お話にならん(手の大きな自分には)レベルだし。
懸念2:充電がtypeCじゃない。これじゃ、結局ACアダプタが必携なので、出張時にはプラス2,300gになる。軽さのメリットが享受できない。
Surface Go
自分のなかでVAIO S11最大のライバル機。キーボードは割とよかった。Surfaceと同じ感覚。パスパスするけど、キーもS11より大きくて打ちやすい。
懸念材料としては、デモ機ではタッチパッドがお話にならないレベルでダメだった。
マウスもついてたし、何らかのフリーズが起きていた可能性はある。
タッチパッドがもし本来普通なら、11インチ以下では、購入の最右翼。
本体とは関係
ないが、microsoftのモバイルマウスが良かった。質感含めて
アマゾン
少なくとも、マウスは買おうかな。。。
LG gram15
こいつはVAIOとSurface Goの対極?にあるのだけれど、久々に触って、好印象に変わった。
大きいけど軽い。キーボードが好きになれない印象があったけど、
まあ普通かな。テンキーついているし。
やっぱ画面でかいのは、作業効率上がるよな。。
レッツノートのLX3を買ったばかりだけど。
移動可能なメインPCをgram15にして、Surface Goをサブにするのは、良いかも。
Thinkpad X280
普段X1 carbon使っているからか、特に感動もない。
一時期、購入も考えたけど、これはX1 carbonのみで良いかな、という印象。
NEC hybrid zero
好みもあるけど、デザインが好きになれない。
Versaproは好きなんだけど。
富士通 LIFEBOOK UH-X/C3 (WU2/C3)
商談中のひとがいて、がっつり触れられなかった。
個人的には大本命なので、悲しい。。
キーボードは手堅い感じがした。
typeC充電可能ってのもうれしい。
2019年1月11日金曜日
ルンバのワイヤーガードが割れる:接着修理から、ebayで部品購入まで。
ルンバのトラブルが立て続けに発生。
まる4年使ったし、色々ガタがきたのかも?
3大トラブルは
・充電エラー
・ワイヤーガードが割れる
まずは、ブラシの清掃メッセージから。
掃除しても治らないので、ワイヤーガードを見たら割れてる。。
でも、今までも割れていた気もする。
ワイヤーガードは、消耗品ではないらしく、ネットでは売っていないみたい。。
とりあえず、ブラシは消耗品のようなので、
結構頑張って洗ったけど、新品(互換品@amazon)を注文してみよう。
というかアマゾンで互換品売られすぎ。。どれも変わらなそうだけど、レビューのあるやつを購入。12点で2780円。安い?
結局、ブラシを交換したら治った。ワイヤーガードは割れてるけど、問題なし。
めちゃめちゃ元気が違う。早く交換しておけばよかった。
追記
ワイヤーガードの割れ:プラスチックなので、溶剤を少し垂らして溶かす感じにしたら、
無事くっついた。
充電不良が多発するようになった:色々位置を変えてもだめ。
とりあえず裏蓋を開けて、バッテリーを見てみる。きれいだ。。。
きれいだけど拭いて、もと戻したら一応復活。
バッテリーの劣化というよりは、接触不良的な感じ?
追追記
半年ほど持ったが、再び壊れた(割れた)。今度は、2箇所。
もろすぎるぞワイヤーガード。
irobotにメールで修理の見積もり依頼をしてみた。
ワイヤーガードの修理費用は、引取り修理で2万5千円。高い。。実に高い。
中古が買える。
そこで、本気でワイヤーガードを探してみた。
Roombaと、英語で検索していくと、eBayが引っかかる。
Roomba 800 900 Aeroforce Cleaning Head Module Wire Bale
とにかく、ebayならルンバのワイヤーガードが売っているみたいだ。
日本円で送料込みで約6000円。
とりあえず、買ってみた。
買い方はebayの会員になると、買えた。
無事に日本に届くんだろうか?
到着予定日は、4日後から1ヶ月と幅広い。
とりあえず、shippedのメール連絡は来た。
到着したら、追記予定。。
追追追記
2週間経って、無事到着。結構はやい。
郵便局が届けてくれた。
そして、無事装着完了。6000円で復活なら、まあOK。
ちゃちい部品だけど、なかなか大事なワイヤーガード。
まる4年使ったし、色々ガタがきたのかも?
3大トラブルは
・充電エラー
・ワイヤーガードが割れる
・ルンバのエラー2:「ワイヤーガードを外して、ブラシを清掃してください」
が頻発。まずは、ブラシの清掃メッセージから。
掃除しても治らないので、ワイヤーガードを見たら割れてる。。
でも、今までも割れていた気もする。
ワイヤーガードは、消耗品ではないらしく、ネットでは売っていないみたい。。
とりあえず、ブラシは消耗品のようなので、
結構頑張って洗ったけど、新品(互換品@amazon)を注文してみよう。
というかアマゾンで互換品売られすぎ。。どれも変わらなそうだけど、レビューのあるやつを購入。12点で2780円。安い?
結局、ブラシを交換したら治った。ワイヤーガードは割れてるけど、問題なし。
めちゃめちゃ元気が違う。早く交換しておけばよかった。
追記
ワイヤーガードの割れ:プラスチックなので、溶剤を少し垂らして溶かす感じにしたら、
無事くっついた。
充電不良が多発するようになった:色々位置を変えてもだめ。
とりあえず裏蓋を開けて、バッテリーを見てみる。きれいだ。。。
きれいだけど拭いて、もと戻したら一応復活。
バッテリーの劣化というよりは、接触不良的な感じ?
追追記
半年ほど持ったが、再び壊れた(割れた)。今度は、2箇所。
もろすぎるぞワイヤーガード。
irobotにメールで修理の見積もり依頼をしてみた。
ワイヤーガードの修理費用は、引取り修理で2万5千円。高い。。実に高い。
中古が買える。
そこで、本気でワイヤーガードを探してみた。
Roombaと、英語で検索していくと、eBayが引っかかる。
Roomba 800 900 Aeroforce Cleaning Head Module Wire Bale
とにかく、ebayならルンバのワイヤーガードが売っているみたいだ。
日本円で送料込みで約6000円。
とりあえず、買ってみた。
買い方はebayの会員になると、買えた。
無事に日本に届くんだろうか?
到着予定日は、4日後から1ヶ月と幅広い。
とりあえず、shippedのメール連絡は来た。
到着したら、追記予定。。
追追追記
2週間経って、無事到着。結構はやい。
郵便局が届けてくれた。
そして、無事装着完了。6000円で復活なら、まあOK。
ちゃちい部品だけど、なかなか大事なワイヤーガード。
2019年1月8日火曜日
BitlockerとPartition Master
EaseUSのPartion masterを使って、Dドライブの容量を縮小し、Cドライブを拡張を試みる。
Cが100GBに対して、Dが300GBのアンバランス設定だから。
EaseUSのpartion masterを利用。これまでに数回利用経験がある。
ソフトの出どころは、若干怪しさあるけど、便利だから。
でも、Dドライブの容量を縮小しようとしたところで、トラブル。
ドライブまたはソフトウェアが使用中、というエラー。
Onedriveなどの同期ソフトを切っても同じくエラー。
ソフトウェアを見ると、bitlocker解除済みとの表示。
でも、Cドライブのアイコンを見ると、鍵マークが付いている(鍵は外れているけど)
どうやらこれは、bitlockerが設定されていることを意味するらしい。
東北大のwebサイト
でもコントロールパネル上では、解除が出てこない。
そこで設定を見たら、あった。デバイスの暗号化。ここで解除できそう。
解除後、再度partitionの変更にトライ。
Cが100GBに対して、Dが300GBのアンバランス設定だから。
EaseUSのpartion masterを利用。これまでに数回利用経験がある。
ソフトの出どころは、若干怪しさあるけど、便利だから。
でも、Dドライブの容量を縮小しようとしたところで、トラブル。
ドライブまたはソフトウェアが使用中、というエラー。
Onedriveなどの同期ソフトを切っても同じくエラー。
ソフトウェアを見ると、bitlocker解除済みとの表示。
でも、Cドライブのアイコンを見ると、鍵マークが付いている(鍵は外れているけど)
どうやらこれは、bitlockerが設定されていることを意味するらしい。
東北大のwebサイト
でもコントロールパネル上では、解除が出てこない。
そこで設定を見たら、あった。デバイスの暗号化。ここで解除できそう。
解除後、再度partitionの変更にトライ。
登録:
投稿 (Atom)
研究室の引越し
職場(大学)を移ることになった。コロナが終わりそうで終わらないなかで,一大事。 ただ,新しい大学では独立ポジションなので、基本的には超ハッピーな出来事。 大学の偏差値も下がってしまう,(物理的な)移動距離も遠い,などデメリットもあるのだが,まあ恵まれている方だろう。 これまで講座...
-
Matebook E がだめ。 キーボードを認識しなくなった。 チャットでサポートに連絡して、指示の内容を全てやったけど、改善せず。 指紋認証しなくなるわ、キーボード認識しないわ、 使いもんにならない。 ただのでかいタブレットになってしまった。 直前にWindows...
-
手持ちの2回線(音声sim)を IIJmio → OCNモバイル UQモバイル → OCNモバイル と乗り移ってきた。 でも、OCNモバイルの回線の遅さと、キャンペーンにつられて、 元に戻すことにした。そこで手元の2つの回線の、 1回線目: IIJmio → OCN...
-
調子良かったThinkpad X1 carbon。 最近バッテリーの減りが異常に早い。 はじめはバッテリー残量が90%ぐらいなら、残り10時間とか出てた気がするけど、 最近は残り2~3時間と出る。 (1)裏でソフトを起動させすぎ説 タスクマネージャーで見ると、 CP...