2018年12月30日日曜日

thinkpad X1 carbon 2017 ネット接続不調

タイトルそのまま。
ネット接続が極めて不安定。

Vivaldiでamazon, google系サービスに繋がりにくい

Chromeを使用。状況変わらん。

Wimaxを疑う。

スマホ、Matebook Eでは順調につながる。

結論: X1 carbon 2017がなんかおかしい。
再起動では直らない。

職場のWifiでは問題ない。

自宅のネット環境が悪い?

スマホ、レッツノートでは問題なく接続

再度、ブラウザを変えたり、再起動してみる。

変わらず。やや途方にくれる。

Wifi選択画面で、一度切断。再度接続。

単純だけど、これで現状直った。

Kindle Paperwhite(2018新しいモデル)が壊れた。そしてアマゾンの神対応

今月初めに買って以来、とても気に入っていたKindle paperwhite。
それが昨日、電源入れたら明らかに不調。画面に横線入るし、全体に砂っぽい。
スマホと同じように使っていたつもりだけど、そもそもスマホの使い方雑だしな。。
E-inkは壊れやすいと聞いてはいたけど、ここまでとは。
心当たりが全くないわけではないので、購入して90日以内とはいえ、
交換はあきらめて、修理依頼の電話。

カスタマーサポートにメールしようと思ったら、
リンクをたどっていくと、自分の場合は電話せい、という内容に。
ただ、向こうから自動かつすぐに電話がかかってくる、神のようなシステムではあったけど。

そして話を進めていくと、謝罪するのはamazon側。いえ、あなた何も悪くないよ、
と内心思いながら話を進めていく。

初期化の確認 → しても横線消えず → (やっぱりか。。修理費いくらだろ)
→ では、交換品の手配をしますので、少々お待ちください。(えっ!?)
→ (数分後に、)終了しました。明日到着です。→ ありがとうございます!

手元の壊れたのは30日以内に返品すればよいらしい。着払いで、手続きはメールで送ってくれるそうな。

amazonすごすぎ。そりゃ天下取るわ。


2018年12月28日金曜日

E-ink 電子ペーパーの比較

pdfの閲覧ツールが気になっている。
大量のpdfを仕事柄扱うので、紙の量が膨大。
Mendeleyなんかのクラウドソフトを使っているけど、PC上で読む気には
なかなかならない。
ということで、E-inkディスプレイに食指が動く。。。

10インチぐらいが、小回り効くと思うので、候補は以下の3つ。
・SONY DPT-CP1(Fujitsu版含む)
・Boox Note Plus
・Yoga book C930

DPT-CP1は240gという軽量さが何より魅力。。
デメリットは充電式のペンかな。あとピンチズームに対応していないところ。
Fujitsu版ではズームに対応しているらしいけど。

Yoga bookは良いけど、ちょっと変態すぎかな。。
それに他のと比べると重いから、結局使わなくなりそう。

Boox note plusは、現状購入の最右翼。
SKTのスタッフブログにmendeleyも動くとあるので(どの程度かは分からないけど)、
論文系のpdfのとりまとめ、閲覧は相当楽になりそう。
最大のネックは約6万の価格。一時期のSONYの電子ペーパーを思えば、
割とお手頃にはなってきたとは思うけれど。
二番目のネックは、本当に手帳の代替品になるのか、っていう点。
パーファクトなのはないんだけどね。


2018年12月23日日曜日

スマホ新規購入、、に向けた備忘録

2018 12/23 galaxy note 8 白ロム Aランク 59,000(送料、税込み) @ムスビー

Galaxy note 8、V30+ (LG)は、ほぼ同価格帯
Galaxy S8だと52,000まで下がる。


galaxy S8とLG V30+の比較サイト。なんてマニアックな。。
https://www.laplascale.com/sp/5920000000553/V30_Plus-vs-Galaxy_S8_SCV36,or-review,8834745166131396/

2018年12月22日土曜日

VAIO A12

Vaio A12 (法人モデルはPro PA)が魅力的。
Matebook Eもいいんだけど。。。
 ・キーボードがややしょぼい、
 ・タブレットとPCモードの切り替えが面倒(ってひっくり返すだけだけど)
という不満点が解消される。
 なにより、普通のPCとして(クラムシェルとして)使えるのは良いなあ。

ただお高いんよね。15万~となってるけど、
メモリ8GB, SSD512GB
の仕様では、25万円なり。
手がでない。

分解できると良いんだけど。


2018年12月17日月曜日

デスクトップPCとスタイラスペン

メインのPCはデスクトップ。
ということで、デスクトップでペン入力をしたい、という願望があるのだが、
ペン入力に対応したデスクトップPCは、そもそも、ほとんど売っていない気がする。
HPかどこかの、一体型PCぐらい?
タッチパネル対応モニターで検索すると、価格.comがヒットする。
極端に大きいか(50インチ超え)、小さいモデル(15インチ)が多い。
業務用なのだろうか。
検索でサイズをみると、27インチは無いっぽい。

自分の目的にあってそうなモニターは、デルの24インチ。
価格.comのサイトhttp://kakaku.com/item/K0000965950/
チラシの裏@KG さんがブログ記事を書かれているので参考になる。

でも、自身の現状は27インチモニターと24(21?)インチモニターの2台体制。
変えるなら24インチの方。
この場合、メインの27インチはタッチ非対応、サブの24インチはタッチ対応となるけど、反応するんだろうか?

2018年12月15日土曜日

Kindle paperwhite: 好きなpdfをメールで送る機能。

アマゾンのサイバーマンデー。何か買おうとおもって、kindle paperwhite 広告ありを
購入。
もともと本は好きなので、気にはなっていたけど
 10,000円は高い
 好きとはいえ、最近は読む暇がない
っていうので、ずっとペンディングになっていた。
でも、なにか買いたくて購入。動機が、なんか新しいデジタル製品がほしいという、だけ。
でも使ってみたら、思っていたよりすごく良い。

良い点
 ・軽くて気軽に持ち運べる。
 ・電池持ちも良い。
 ・本屋に行く時間がない、あるいは近くになくても、ネットで気軽に買える。

期待していなかった良い点
 ・ネット記事を気軽に送って読める機能がある。
push to kindle を早速、全ブラウザとスマホにインストール。
スマホ版は300円(確か)。だけど、google payのキャンペーンでもらった残高が余っているので、全く問題なし 初めて役に立った。
 
・論文(pdf)をメールで気軽に送って読める機能がある。
メールを送る際の備忘録
件名は変換
メールアドレスは、マイアカウント>Send-to-Kindle Eメール
これは、本当に良い。思っていた以上に使えそう。
論文のタイトルを変えられるともっと良いけど。これは、送る前に変える必要があるようだ。

2018年12月12日水曜日

レッツノート 中古CF-LX3を使いやすくする。

ディスプレイ編 というか、ディスプレイしかないけど。
・CF-LX3 の液晶画面のシミが気になる。特に、背景が白のとき。
 パネル交換も考えたが、手間というより値段で躊躇。
  +1万なので。。。

一方、黒だとあまりシミはめだたない。それに、もともと、背景は黒が好き。
という理由で、ブラウザとWordの白黒反転を試みる。
もともとパワポは背景に黒系を使っているので、そのままでよいはず。

Chrome拡張 (Vivaldi): Dark reader
https://darkreader.org/help/en/
う~ん。見やすい!

Word
デザイン/ページの色 黒を選択。
でも、ときによって白くしたいときもある。
白黒反転のマクロを
Wordと過ごす日々」さんが公開されている。
初めに黒くする必要はあるけど、一発で白黒反転できるので大変重宝。
感謝感謝です。

タッチパッド誤操作防止ユーティリティ
前回に引き続き、CF-LX3で文字入力を行うとなんか、タイプミスが多い気がする。
おそらくこれは、タッチパッドへの誤操作と思われる。。。
そこで、panasonicのサイトから、表記のユーティリティをインストールしてみる。
使いやすいような、使いにくいような。。。





2018年12月10日月曜日

結局、レッツノート中古購入: CF-LX3 26台目

レッツノートを久々に購入。某オークションサイトから、割引、送料込みで約18,000円。
買ったのは、CF-LX3。初の14インチ機種。
PC26台目

気づけば、自宅にメインのPCが無くなって、約半年。
家にあるPCは、2011年モデルのmacbook airとポメラのみ。
仕事用PCを毎日持って帰る生活にも慣れかけて、タブレット購入を悩んでいた。
でも、ある日PCを持って帰るのを忘れて、家にもあると楽だなーと思って購入決断。
まあ久々のヤフオクにハマったのが真相。

LX3の相場は2万円台だと思うので、多少のボロさは覚悟の上。。。
なのだが、購入後に認識した、ややイケてない箇所は、
 ・ディスプレイのシミ:4か所 
  背景が暗いと気になるのかなと思っていたけど、背景が白い方が目立つ。
  →もっと気になってきたときは、パネル交換しようと思う。
   以前やったけど、約1万かかるから、最大限やりたくない。。
   黒背景で対処しよう。

 ・パームレスト左端の剥げ (これは写真で購入前に確認済で、家使いなら気にならない)
 ・タッチパッド関連の誤動作。(要設定。現状、文字入力がまともにできないレベル)
  →どうやらsynapticsのデバイス設定で、タップ/タップゾーンをoffにすると良い気がする。

 ・同じくタッチパッド:2本指でタップして右クリックができない。
  →これはこのversionの仕様なのかもしれない。
こちらのサイトにレジストリをいじって設定を変える方法が載っている。
http://aoki1210.hatenablog.jp/entry/20140608/p1
同じようにやったつもりだが、現状変化なし。

 ・Ctrl とFnキーの位置が使いづらい。
  →毎度BIOSで入れ替え。キートップの交換も考えるけど、今回は分解予定がないので。そのまま。キートップの破壊は、ダメージがめちゃめちゃでかい。

良いところ
  ・でかさは正義。14インチはやはり良い。1600×900でも表示範囲は気にならない。
  ・この大きさで軽い。見た目はめちゃめちゃ重そうだけど。 

備忘録として、
入れていくソフトウェアを列記。
  Office365
  Dropbox
  Chrome or Vivaldi
  Teamviewer

定番
 Claunch
   PDF viewer こだわりなし
 QTTabBar
   Lhaplus? スペル怪しい
   gimp 出番少ないけど、一応

今回(毎回)は、SSD換装を行っている。
480GBのSSDをNTT-Xストアから
いつも通り丸ごとコピー。使ったのは、EaseusTodo
ちょっともたつく気もするので、速度を測ってみる。
CrystalDiskInfoでのベンチマーク測定結果
普通??
アライメント調整がずれていると、速度が遅くなるとの情報があったので、
調べてみる。
開始オフセットが4096の倍数じゃないとなんやら、、みたいな情報がネットあったけど、
ちゃんと1048576/4096と割り切れる。
大丈夫なのかな?


 




ハイフン・マイナス・エンダッシュはNMRのデータでどう使う?

論文書いてるときにNMRデータを載せる必要が出てくる。ほぼだいたい出てくる。 このとき シグナルがMultipletだったりすると、Chemical shift を1.34-1.20などと書く必要がある。 一方で、高磁場すぎてChemical shiftが-2.34だったり...