2019年8月29日木曜日

メモ:Windowsでペン入力で、ペン先に現れるカーソルを消す。

タイトルそのまま。
ペン入力の際に、カーソルが動きすぎて、目が疲れるし書きにくい。
以前に一度消せることを確認したはずだが、ペンを変えると復活したのでメモ。

設定 > デバイス > ペンとWindows Ink > カーソル表示のチェック外す

あんりふさん、のネット情報

これで治ったような気がしていけど、カーソルは消えるけど、Wordに記入している際に、
矢印が表示される事案発生。カーソルより大きいので余計に疲れる。
どうやら、バグで時々起こるみたいだ。2019Bamboo Inkとの相性問題なのかもしれない。
MatePenには戻りたくないのに。。。


2019年8月28日水曜日

メーラー変遷:秀丸メール 検索が遅い問題は半角入力で解決?

メールが嫌いだ。必要悪だとは思っているが、ちょっとでも楽にしたい。
ということで、メーラーを色々変遷してきた。メーラーを変えて気分転換してるだけ?
今は、秀丸メール&Gmailだけど、欲しい機能ってなんだろう。。。

Almail 学生の頃、はじめて使ったメーラー。シンプルにして十分だった印象。

Thunderbird 見た目が格好いい(現代的)ってことで使い始めた。

Outlook (会社の言うがままに5年ぐらい使用。プライベートでも使用。
ネットでの情報量も多いし、色々連携も可能。ただ、連携の多さに嫌気がしたのと、
2014年頃は重くて起動に時間がかかった。

秀丸メール 軽いという噂を聞いて移行して、今に至っている。
多少は重くなったかもだけど、たしかに起動は今も一瞬。使い始めて5年目。
簡単にテンプレを作れるので、業者さんなんかへの定型メールには威力を発揮している。
ただ、他のアプリとの連携なんかは期待できない。
すぐ返せない、あるいは返したくないメールは、要対応フォルダに移動するぐらい?
検索がよく分からないのが不満かな。
詳しい人には良いんだろうけど。。

Gmail 同じく2014年頃から仕事メールのGmailへの転送を始めて、普段はGmailでメールチェックをしている。
ただGmailだと仕事場のメールアドレスで送れないので、メール送信は秀丸メールから、という感じ。

秀丸メールの良いところ
・背景を黒にできる。
・テンプレ作成が容易。メール作成して、保存で行ける。
・設定がとにかくいじれる
・署名変更がらく。
テンプレとClipboard Historyというフリーソフトとの組み合わせで、メール作成をだいぶシンプル化できる。

秀丸メールの悪いところ(機能をしらないだけ?)
・設定が多すぎてわからん。
・なんか表示が古くさい。見にくくもないけど、格別見やすくもない。
・検索が弱い?

2019 11月追記
秀丸メールを更新してみた。
おそらく数年ぶり?
そして、32bit版をおすすめされているなか、検索が高速というのに釣られて64bit版を
インストール。
受信Box上にある検索窓は対して高速化しないけど、
検索メニューの検索は高速化したように思う。
この2つの検索の違いは何なんだろう??
上の検索窓はストレスのもとなので、使わないほうがよいかも。

2020年9月追記 検索が遅い問題は半角入力で解決?
いまだに秀丸メールを使い続けている。
そろそろほかの現代的(に見える)メーラーに移行しようと思いつつ、
PC更新しても秀丸メールを使っている。
そして、長年の懸念事項だった検索だが、
英語(半角小文字)で検索すると、実はめっちゃ早い、ということに気づいた。
日本語で検索すると遅いのは正規表現なんかにこだわっているから?

2019年8月12日月曜日

デスクトップPCで、ワコム ペンタブレット One by Wacomの利用。wordやpdfに手書き入力したい。

前々から思っていたのだが、
pdf形式の書類に丸をつけたり、簡単なコメントをつける作業が、時々ある。
そう、デスクトップPCで、手書き作業をしたい
マウスで丸を書くのも面倒なので、なんとかならないかと思い続けていた。

追記: テレワークが始まって思う。ペンタブはメリット。
カメラ見ながら書けること。2
in1PCだと、ちょっと変な感じになる。。。カメラに以上に近づくというか、カメラを見下ろす形になるから(タブレットモードで書き込む場合)、ちょっと怖がられる。

タブレットなら簡単だけど、いちいち開くのも面倒。。。。
ノートパソコンでは、2in1とかペン対応は山程あるけど、
デスクトップでペン対応ってない。。ように思う。
一度、ヨドバシカメラでも聞いてみたけど、HPの一体型であるとかないとか。。
正直、雑な扱い。需要ないんかな??

ひそかに、検討してきたけど、王道は
(1)ディスプレイをタッチ対応にすること
ただ、色々調べたけど、コスト的にメインディスプレイに使えそうなのは
24インチ P2418HT 23.8インチ 税抜35,980円
のほぼ一択だと思われ。。

いや正確には、20点マルチタッチ対応の75型4Kディスプレイ、ってのも最近出た。

現在のディスプレイが27インチなので、24インチにダウンスケールするのは痛い。
27インチを動かすのは、無理があるという話なんだろうか。。

→ ThinkCentre Tiny-in-One 24 というのを使うことになった。
タッチ対応で、非光沢な感じで使いやすい。
でも、デスクトップPCにタッチ
ってしないな、、、ってのが感想。垂直に立ってる画面に手を上げるのは面倒。
ペン入力は対応してないから、細かいことはできない。
どういう用途なんだろう。業務用?

(2)サブディスプレイに、タッチ対応の24インチモニタを利用すること

現在、2画面モニタ使用中で、27インチと21インチを併用している。
21インチはおまけみたいなものなので、こちらを置き換える手も有る。
しかし、サブディスプレイのみがタッチ対応の場合は、色々とトラブルもあるみたい
なのと、今のディスプレイより微妙に大きくなって、机の上での取り回しがきつい、という点で、二の足を踏んでいる。

そもそも、サブディスプレイならDELLにこだわる必要はない。
小さいサイズなら、モバイルディスプレイ花盛りの今、タッチ対応もたくさんある。

もう一つの方法は、
(3)ペンタプを利用すること
これなら、どんなディスプレイでもいける。
良い点は安くつく。
難点は、机の上のスペースを取る。

とりあえず(3)を、実際にやってみた、、、
とりあえず、ペンタプなら5000円程度で検討できる(遊べる)ので、
ペンタブを買ってみた。ワコム ペンタブレット One by Wacom
約6000円。遊ぶには、ちょうど良い価格?
One by Wacom medium (CTL-672/K0-C)

まだ届かないので、使用感はまた今度。。。
WordとPDFに書き込みをしてみた。
正直、、書きにくい。すごく、書きにくい。
慣れるだろうか??
デュアルディスプレイの場合は、ペンタブは実用的ではない、と思った。
最大の理由は、自分のように2画面を使用していると、
ペンタプ全体がモニタ2枚と同等になので、モニタのどちらにいるのかすらわからず、
すごく変な感覚になる。

→ 解決策あった。最近はなんでもネットに情報があるな。。
空のきまぐれさんのサイト
ワコムタブレットのプロパティ」でモニタ1のみを認識させる。
これでペンタブと1つのモニタ画面が1:1対応する。
格段に使い勝手向上。当たり前か。。
でもこれで、 PDFに丸をつけるぐらいの作業は余裕になった。
ホワイトボードアプリなら、字を書くのもOK。ただ、汚い字ではあるけど。
ただ、場所を取ることは如何ともしがたい。
使わない時はしまうかな。

追記:
2in1PCでなくて、ペンタブの地味なメリットは、Zoomなんかをやってみて分かった。
それは、カメラとペンが独立していること。画面を見ながら、ノートに書き込む風で
手書きを出せるのはメリットでかい。

2019年8月4日日曜日

タブレットに文字入力するとき、タブレットを斜めにできるスタンドがあれば、と思って。

タブレットを斜めに固定して、きちんと文字入力したい、、、という要求は、
あまりないのだろうか??

amazonで検索したらでてきたのは、


Parblo PR100 タブレットスタンド 角度調整可 1016インチ用 



前者は、モバイル用ってなってるが気になるところ。
どちらも「ペンタブ用スタンド」っていうジャンルらしい。
PDF, WORDファイルに文字入力っていう、要求はあまりないのかもしれない。。

追記
パソコンスタンドで検索すると、タブレットもいける的な記述が多かった。
タブレットが書き込みデバイスという認識は、まだ少ないのかもしれない。

結局
こっちのタブレットスタンドを買ってみた。
ちょっとごつすぎたかもしれない。
邪魔なので、一度も使わずただの物置きと化している。。。

ハイフン・マイナス・エンダッシュはNMRのデータでどう使う?

論文書いてるときにNMRデータを載せる必要が出てくる。ほぼだいたい出てくる。 このとき シグナルがMultipletだったりすると、Chemical shift を1.34-1.20などと書く必要がある。 一方で、高磁場すぎてChemical shiftが-2.34だったり...