2019年12月15日日曜日

初の高級マウス購入: ロジクール MX Master 3 ついでにMX keysも追加購入

マウスの調子が悪い(電波干渉)ので、気になっていた高級マウスの
を買ってみた。1万円超え。
ただ、買った直後にサイバーマンデーセールで8000円台になってて、ちょっと凹む。
logiocool Flow対応だったり、よくわからない機能のオンパレード。

これまで使っていたのは、ELECOMのEX-Gというマウス。
多分3000円ぐらいだったと思うけど、ヨドバシで色々試して買ったので、
フィーリングは悪くなかった。
というか、MX Master3より良かったかもしれない。
まだ購入して1週間ぐらいなのと、前マウスは、PC設定上で色々と微調整を施していたので、それになれすぎているのかも知れないけど。。
今の所、1万超えの価値は見いだせてないけど、もう少し使い込んでみよう。

購入一か月後
慣れてきたのか、今はめちゃめちゃしっくりきている。
古いやつを久々に別のPCで使ったら、使いにくくはないけどスムーズさに欠ける。
なれとは恐ろしい。
特に水平スクロールがもはや手放せない。
そのほかのボタンは結構な頻度で存在を忘れているけど。
デスクトップPCが2台に
FLowを使い始めた。これは便利。。。
省スペースだし、コピーが効くし。
するとキーボードも欲しくなる。

購入3か月後
ロジクールに魅了されて、MX keyキーボードも追加購入
コロナでしばらく品薄だったけど、在庫が復活したよう。
これまでメカニカルキーボードだったので、タイピング感覚の違いが
不安だったけど、しっくりくる。ThinkPadに近い印象。
使い始めて30分未満だけど、まあ満足。
windowsマークがない、とかは地味に分かりにくいけど、
まあ慣れるかな。

ただ、接続だけ悩んだ。
付属するunifyingキーは2個いるのか?1個じゃだめなのか?
Unifying Softwareというのを、インストールするとキーボードとマウスの両方
を認識した。



2019年12月4日水曜日

個人的に必要なPC:2020

PCを買い替えたところで、効率アップなんてたかが知れてる、と思いながら
おさえられない購入意欲。

ペン入力ができるモバイルPC(2 in 1 PC): LIFEBook UH95/D2 ?
デスクトップPC: 自作?
大画面かつ打ちやすい(打鍵感の良い)ノートPC: Thinkpad T495S?

追記: コロナで状況が変わった。。。
これまではモバイルノートが欲しいと思っていたけど、
大画面PCが、デスクトップPCが欲しい。。
家で快適に仕事したい。。


ペン入力ができるモバイルPC(2 in 1 PC)
自分自身で完結する作業を行っている時には、あまり必要ないが、
パワポ資料の訂正等には威力を発揮する。
Matebook Eでも、だいたい満足できるが、
変な線が時々発生するのがうざい。
ただ、Matebook Eのせいなのか、Windows10の限界なのかは分からない。
iPadも悪くはないけど、他者と絡む仕事ではWindowsが楽。
候補
・富士通 LIFEBook UH95/D2: カタログ上スペックは最高峰。実際のペン入力に不安。
・Surface Pro: 純正なのでペン入力は最高峰? クラムシェルじゃないのが難。高い。
・XPS 2 in 1: キーボード面では富士通が良い。
・ThinkPad X1 Yoga: キーボードとトラックポイントが◎。大きいのがネック。

デスクトップPC (2台体制?)
なんだかんだ2020年になっても、高性能母艦は必須。
一瞬、Mac miniも頭をよぎる。

打ちやすい(打鍵感の良い)ノートPC
大容量SSDで、OneDriveのデータをファイルオンデマンドではなく、
すべて同期して使いたい。

今のデスクトップは、
デスクトップ1台とノートPC2台体制

デスクトップ: 富士通 Primergy 1310
CPU: Xeon E3 1241-v3 @3.5GHz
GPU: 不明
メモリ: 18GB
SSD: SATA 500GB 複数
グラボ: NVDIA GeForce GTX750Ti 

ノートはクラムシェル(1.13kg), 2 in 1 (こちらも約1.1kg)の2台体制
だけど、重量的に違いがない。



別案
Surface Pro 100,000
レッツノート 中古 50,000


2019年12月1日日曜日

英語表現(1): 理科系の英語論文を書くとき

論理構成
論文を書く上で、忘れないこと
1つの強い主張
これをサポートするために、これでもかと証拠(図)を出していく。
それが論文。場合によっては、再度データ取りが必要になる。

イントロ
論文で主張したいことと、直結しているか?
何が面白いのか?

議論
2つ以上の可能性がある場合、それらを素直に書く。
Competing forcesは便利な表現。


英語表現
結論をいう場合: 弱→強表現

is likely to ~
appear to

indicate that

demonstrate that

confirm that

we here conclude that
is concluded to

他の実験データとの比較
一致することを言う場合
consist with
consistent with

ちょっと違うかなという表現
consent with ~ : ~と同意する。

make senseは口語的?

ほとんど差がない
there was hardly any effect

示す
show
exhibit
give rise to

研究が行われてきた
study
research
"studies have been examined"
"studies have been performed"

(先行研究について)~はまだ未解明だのニュアンス
is not yet clarified
an adequate explanation for xx is not yet availble.
is unclear

強く言い過ぎると反感を与えかねないので難しい。

の範囲にある
in the range from
range from

いずれにせよ
Anywayはちょっと口語的??
nevertheless
in any case

我々の知る限り
to the best of our knowledge
as far as our literature survey was concerned、を使っている人もいた

近いニュアンス
限定された報告 
there are only a limited number of reports 


数の表現
英文校正で言われたこと(目からウロコ)
in と of の使い分け
量の変化を言うときは in
an increase in temperature, a decrease in voltage, a change in mass. 

変化の具体的な量を言う場合はof
an increase of 10 °C, a decrease of 10 mV, a change of 10 g.

~の数の増加に伴って
○ with the increasing number of xx
× with the increased number of xx

a greater number of  現在形なら、be動詞の後に副詞だけど、、、
○ has also been examined
× has been also examined

○ has often been used
× has been often used

単語編
major < prevalent
limitedly < sparingly
Hence < Consequently

格好いいなと思う表現
(some property) which is endowed to xxx



ハイフン・マイナス・エンダッシュはNMRのデータでどう使う?

論文書いてるときにNMRデータを載せる必要が出てくる。ほぼだいたい出てくる。 このとき シグナルがMultipletだったりすると、Chemical shift を1.34-1.20などと書く必要がある。 一方で、高磁場すぎてChemical shiftが-2.34だったり...