論文を書く上で、忘れないこと
1つの強い主張これをサポートするために、これでもかと証拠(図)を出していく。
それが論文。場合によっては、再度データ取りが必要になる。
イントロ
論文で主張したいことと、直結しているか?
何が面白いのか?
議論
2つ以上の可能性がある場合、それらを素直に書く。
Competing forcesは便利な表現。
英語表現
結論をいう場合: 弱→強表現
is likely to ~
appear to
indicate that
demonstrate that
confirm that
we here conclude that
is concluded to
他の実験データとの比較
一致することを言う場合
consist with
consistent with
ちょっと違うかなという表現
consent with ~ : ~と同意する。
make senseは口語的?
ほとんど差がない
there was hardly any effect
示す
show
exhibit
give rise to
研究が行われてきた
study
research
"studies have been examined"
"studies have been performed"
(先行研究について)~はまだ未解明だのニュアンス
is not yet clarified
an adequate explanation for xx is not yet availble.
is unclear
強く言い過ぎると反感を与えかねないので難しい。
の範囲にある
in the range from
range from
いずれにせよ
Anywayはちょっと口語的??
nevertheless
in any case
我々の知る限り
to the best of our knowledge
as far as our literature survey was concerned、を使っている人もいた
近いニュアンス
限定された報告
there are only a limited number of reports
数の表現
英文校正で言われたこと(目からウロコ)
in と of の使い分け
量の変化を言うときは in
an increase in temperature, a decrease in voltage, a change in mass.
変化の具体的な量を言う場合はof
an increase of 10 °C, a decrease of 10 mV, a change of 10 g.
英文校正で言われたこと(目からウロコ)
in と of の使い分け
量の変化を言うときは in
an increase in temperature, a decrease in voltage, a change in mass.
変化の具体的な量を言う場合はof
an increase of 10 °C, a decrease of 10 mV, a change of 10 g.
~の数の増加に伴って
○ with
the increasing number of xx
× with the increased number of xx
a greater number of 現在形なら、be動詞の後に副詞だけど、、、
○ has also been examined
× has been also examined
× with the increased number of xx
a greater number of 現在形なら、be動詞の後に副詞だけど、、、
○ has also been examined
× has been also examined
○ has often been used
× has been often used
単語編
単語編
major < prevalent
limitedly < sparingly
Hence < Consequently
格好いいなと思う表現
(some property) which is endowed to xxx
格好いいなと思う表現
(some property) which is endowed to xxx
0 件のコメント:
コメントを投稿