2020年7月2日木曜日

テレワークシステム 個人的に比較

シン・テレワークシステムを使ってみた。
天才プログラマーが作ったとかいう、話題の(もう遅いかもしれんが)ソフト。
だが、設定が悪いのか(Windows HOME)、自分の環境では遅すぎて使えない。
無料だし、仕方ないか。
それにしても、Windowsボタンを押してメニュー一覧が出てくるのみ。それ以上は何もすすまない。
何も反応しない。。

今までは、無料版Team Viewerを使ってた。最近は、商業アクセスが確認されたっていう警告メッセージが出ていたけど、コロナの影響か、無料で使えるようになっていたから。
でもこれも、6月一杯で終わったみたい。7月から流浪のたび。。

Chromeデスクトップでも良いんだけど、セキュリティが弱いっていう情報だしね。。。
どの程度弱いのかはよく知らないけど。そして、ちょっと遅い。ただ耐えられないほどではない。
AnyDeskってのも使ってみた。これもセキュリティ的に不安が残る。
インストールして、パスワードだけでログインできちゃうという。。。
→アクセス制限をかけるのが良いのでは? +ボタンを押して、接続元のID(数字)を
入力する。


NASでVPNサーバー機能があるとかいうのもあるけど、メンテナンスが面倒くさい。
NASも始めはたぶん楽しいんだけどね、、、ずっとやるほどのモチベーションがあるかどうか。
5年ほど前に導入したNASがただの箱になっている今。

Splashtop personalを試してみた。感じ悪くはなかった。ただ、無料アカウントじゃ、同一LANからしか使えないので、テレワーク向きじゃないんよね。
有料だけど年2500円のSplashtop プレミアムを試してみようかな。
→→→アマゾンから買ってみた。
すると、画面が黒いばかりで何も使えない。。。
シン・テレワークシステムと同じ状況では??
→ハードウェアアクセラレーションのチェックを外すと、動くようになった。
解像度は低く固定されているけど、使えるレベル。
まあ有料版買ったし、しばらくこれで使ってみよう。
ソフトの更新があって、多少使いやすくなった。これならまあいけるかな。


現状、Splashtopを使うけど、TeamViewerの良さを再確認するという結果に。。。
やっぱ高いには理由があるな。

ハイフン・マイナス・エンダッシュはNMRのデータでどう使う?

論文書いてるときにNMRデータを載せる必要が出てくる。ほぼだいたい出てくる。 このとき シグナルがMultipletだったりすると、Chemical shift を1.34-1.20などと書く必要がある。 一方で、高磁場すぎてChemical shiftが-2.34だったり...