2019年1月20日日曜日

ThinkPad X1 carbon 2017モデル: SSDを500GBのNVMeタイプに換装:リカバリUSBから

X1 carbonにもともと入っていたM2.SSDは128GB(SATAタイプ)。
こいつを500GBのSATAタイプM2.SSDに換装して今日に至っている(約8か月)

・起動がちょっともたつく気がしたこと、
(PCの電源入れて数分待つのが当たり前だった一昔前に比べたら十二分に早いんだけど、、)
・SSDの値段が下がってきたこと、
から交換を決意。
交換するのは、Western digital WD Black

SATAタイプの時と同じく、EaseUSのソフトでまるごとコピーをしようとするが、
1つ問題が、、それはNVMeに対応するSSDケースが高いこと。5000~8000円ぐらい。
これ買うなら1TBにする価格。
換装のとき1度だけ使うのに、この価格はちょっと高すぎる
(SATAのケースなら、だいぶ安い)。
なんで、リカバリ作ってそこから再インストールすることにする。
前回の換装のときにややトラブって、Cドライブが120GB, Dドライブが380GBというアンバランス構成(Easeus partition Masterでは直せず)だったので、スッキリしてしまった方が使いやすいってのもある。

以前調べたように、リカバリは一度しか作れない。
→やってみてわかったけど、ダウンロードが1度きりみたい。
保存してあれば、USBメモリへのインストールは何度でもできるよう。
実際、リカバリを作ってみる。
リカバリ作成ソフトをダウンロードして、このソフト上でデータをダウンロードする感じ。1時間はかかる。

そして、その後にCarbonの裏蓋を開けて、NVMeタイプに換装。
簡単にあくので、作業そのものは拍子抜けするほど楽。
リカバリの入ったUSBを挿して、起動。再インストールが始まる。
これまた1時間ぐらい。
トラブルもなく完了。

その後は、データの移動。
でも今は、ほとんどのデータはクラウド上にあるので、ネット接続が律速になるのみ。
Dropbox, Box, OneDrive。
再インストールするソフトは中古レッツノート購入のときのリストが役に立つ。


よいのではないかと??、というか起動がめちゃめちゃ早い。
あとから知ったけど、HDDまるごとコピーには、アライメントの問題、というのが発生するらしい。今まで何台もやって何も起きなかったから意識していなかった(あるいは起きていたけど気づかなかったのかも)。ひょっとするとSSDなのに、微妙に遅い気がしたのは、アライメントの問題が発生していたのかもしれない。
なんせ、リカバリつくるのが、面倒だけど王道みたい。
気になってたのは発熱だけど、現状ずっとCPUが50%以上で頑張ってるので、
よくわからない。
冬なら気にならないレベル。


0 件のコメント:

コメントを投稿

ハイフン・マイナス・エンダッシュはNMRのデータでどう使う?

論文書いてるときにNMRデータを載せる必要が出てくる。ほぼだいたい出てくる。 このとき シグナルがMultipletだったりすると、Chemical shift を1.34-1.20などと書く必要がある。 一方で、高磁場すぎてChemical shiftが-2.34だったり...