2018年6月24日日曜日

OCN モバイルone へMNP 申込内容を保存し忘れた場合

家族の携帯をOCNモバイルへMNPしたのち、
自分の携帯もOCNモバイルへMNP。
しかし、2回目の余裕か色々トラブル。

1つ目トラブル
申込時の完了画面の保存を忘れた。
OCNのメールアドレスやらが記載されている、はずだった。
これを保存し忘れたみたいで、
SIMは届いたけど、マイページにログインできない。

対応方法
ログイン画面で、メールアドレスを忘れたから、
知ることができる。
この時Nから始まる会員番号が必要だけど、
これはメールで来ている。

メールアドレスが分かったら、今度はパスワードの再設定を行う。
これで何とかログインできた。

2つ目トラブル
MNP開通通知がどこにあるかわかりにくい。
というか、わからない。
料金/手続き ご契約サービスの変更からMNPを選ぶ、らしい。

最初は、よくわからなくて、結局以下のリンクから飛んだ。
https://506506.ntt.com/cgi-bin/ocn/mnp/form.cgi

3つ目トラブル
設定完了したと思ったけど、開通しない。
今はすぐ開通じゃないの?と思ったら、時間によるらしい。
午前中は9時からだと。自分はAM6時に行ったので、3時間待った。

まあようやく開通。

Android スマホのテザリング: PdaNetに落ち着く

LG V20proのテザリングができない。。
ドコモ白ロムだけど、ロック解除済み。
ネット上には、
2016年夏以降のドコモ機種はテザリング可能とあるサイトと、
ドコモ白ロムは無理とするサイトが錯綜している。

価格.comのV20サイトでは、テザリング可能だという口コミ。
一方、mineoのHPにはテザリング不可とある。

そして、自分の場合は、できない。
IIJmioでもOCNモバイルでもできない。
困った。。。


PdaNet+というソフトを使って、テザリングを
行うことにした。PCにソフトをインストールしておく手間はあるけど、
BluetoothもWifiもどちらも可能。

利点
テザリングが可能!
Bluetoothなので省電力らしい

欠点
PCにソフトをインストールする必要がある。
Bluetoothのpairingが必要
free版だと15分くらい?で一度接続が切れる。
これは900円出して有料版にすると解決できる。
結構気に入ったし、2年間ぐらい使うだろうから、有料版を購入した。

まあ、一度インストールしちゃえば簡単設定なので、
ほぼ解決?

2018年6月22日金曜日

Thinkpad E480 メモリ交換作業

まずは、バッテリーのオフ
 再起動かけたところで、Enter押してBIOS画面入る
 Config/Power/Disable Built-in Battery → Yes

裏ブタ外し。
9本のねじを緩める。外れないタイプ。カチッとなるまで
プラスチック製のスクレーバーを隙間につっこみ、一周する。
あるいは、数回繰り返す。取れるとカチッとなる。
多少力を入れても構わないけど、慎重に。 
SSDケースはダミーらしい(M2.SATAは別の場所?)ので、取り外す。
 数十g軽量化?したかもしれない。

AC電源をつけて起動する。
 Batteryのオフは同時に解除される。
 
無事メモリを認識して8GBになった。
 office workなら上出来。


2018年6月18日月曜日

Thinkpad E480 (25th)

X1 carbon(2017)に続いてE480の購入。記念すべき25台目。
Lenovo Thinkpad E480

Dellなんかも検討したけど、キーボードとコスパでthinkpadに決定。
自分用ではなく、家族用だけど。
 core i3 + M2.SATA 128GB + 4GBメモリ + ディスプレイはHD
の最小構成。
これで約58752円。
メモリは+4GB足そうと思うので、こいつの価格6000円を入れると、
65000円。
結局いいお値段になってしまった。

反省点
Officeが使えれば良い、ということなのでディスプレイにはこだわらなかったけど、
FHDにしておけば良かったかも。価格にこだわり過ぎたかな。
まあ、自分がディスプレイを意外と気にする、ってのと、
最近購入したmatebookが高繊細ってのもあるけど。

良かった点
キーボードとトラックポイントは使いやすい。
X1 carbonに店頭でほれ込んだけど、スタンダードなE480も結構よい。
ここはオタク要素大なので、普通はそこまで気にしないのかも。
モバイル要素には目をつむって購入したけど、意外と軽い。
それに結構薄いし、14インチモデルとしては、たま~に外出して使う程度なら、
全然OKだと思う。個人的には。。
昔はほぼ同等のthinkpad x61sを持ち出していたわけだし。

悪かった点
使ってみると、Edgeの使用時に以上に負荷がかかる。
100%いったきり帰ってこない。core i3と4GBメモリは非力?
とおもったけど、matebookも同じなわけで。。
これは、アップデートで直った。
相性問題だったんだろうか。。
結局解決したので、悪かった点とは言えないかもしれない。
まあ、メモリは増設してみよう。

2018年6月17日日曜日

windows10 バッテリー残量表示の横に謎の飛行機マーク

タイトル通りだけど、
飛行機でPCを使った後に、
バッテリー横に謎のマークが表示される。
まだ、機内モード解除したはずなのに?と思って、機内モードのON/OFFを繰り返すも、変わらず。
再起動も変わらず。。。

愚直に表示部分をダブルクリックしたら、
どうやら電源プランが「飛行機搭乗モード」に
なっているらしい。
電源プランを「バランス」に戻したら無事消えた。
便利なんだか、不便なんだか。。。
ひょっとしてthinkpad限定の症状?
 

2018年6月13日水曜日

Thinkpad in USA

最近の日本ではややレアキャラな感じもしているThinkpad。
オフィス使用に特化している感すら感じるけど、
アメリカではやたら見かける。
安いから?頑丈だから?

そもそも持ち運びの際の重さを、あまり気にしないのかもしれない。
車社会ということもあるだろうけど、みんなリュック背負っていることが
個人的には理由な気がしている。

2018年6月10日日曜日

LG V20 proをアメリカで運用: KDDI H2O SIMがiphone6@NY で使えない。

2018年にアメリカでH2Osimがau版iphoneで使えなかった話。
そして、LG V20 proを代わりに使用した話。

出発直前に不安になっていたところに、au版iphone6ではシムロック解除していなくても、「KDDI&H2O mobile」のsimで通信が可能という情報をげっと。

ちょうどau版iphoneあるし、ということで
アマゾンでSIM物色。
KDDI$H2O SIM
175円。

正規ルート?で申し込むと、H2Oから郵送で送られるくるらしい。
今回買ったのは海外携帯市場というところから。
大丈夫なのか?よく分からないけど、付属のマニュアルにそって日本で電話番号を
登録する。
正直、マニュアルの通りだと、途中で泊まるので適当に進む。
ActFast codeなんて使わなかったけど、いいのかな。。。。

一応10桁の番号が送られてきた。
これが、初めてもつアメリカの電話番号なんだろうか?
リチャージする。データプランで最安25ドル。
有効期限は1か月と思っていたら、
My page上では1週間となっている。容量は4GB。
今回は滞在期間をカバーしてるけど、もう少し早く登録してたらやばかった。
一か月じゃないのかよ。。。

空港に着いたら、説明書通りにテキストメッセージが届く。
そして、ARIA2でWIFIにもつながっているので、リンク先に飛ぶ。
いや飛ぼうとしたけど、
This link is expired
の表示。???
リトライも意味なし。
H2O© Wireless by KDDI Mobile
のサイトから、手動設定を試みるも、
そもそも電話番号が打ち込めない。SafariでもChromeでも。
なぜかandroid機のLG V20 proからなら打ち込める。
色々とネット情報を頼りにAPN設定を試みるも、そもそもAPNがダウンロードできん。
詰んだ、、、H2Oに払ったお金無駄だったと思いながら、ローテンションで
ホテル到着。

H2O sim@LV V20 pro 
期待していなかったけど、H2OのsimをLG V20に差し込む。
LINEの連絡が入る。あれ??なんの設定もなく使える。
3G回線ぽいけど、安定して繋がる。
まあ、ラッキー。結局、メイン機が支障なく使えた。
ありがとう、V20 pro。
simロック解除しといてよかった。

ihpne6で、なんで使えなかったのかは謎。
持ってくる必要なかった。。。

ARIA 2を含めると、なんだかんだで総額結構なお金を払っている。
9000円ぐらい??
simルーターは日本でも使えるから、賞味5000円か。
まあ、すべて使えてるから良しとしよう。

2018年6月2日土曜日

格安sim転出の記録: UQ mobileとIIJmioからOCNにMNP

IIJmioのファミリープランに不信感を抱いたので、
家族の携帯を
UQmobile → OCN
IIJmio → OCN
に集約することを決意。

でも、色々予想外の出費。
まず、スマホをiphone6(au)からiphone8(docomo 白ロム)へ
これが約7万円なり。
まあ、これは近々買おうとおもってたから、仕方ない面もある。
自分のが、27000円。(自分は変えすぎかもしれない)

さらに、UQモバイルの解約では、
おしゃべりプランは25か月目じゃないと、契約解除料に9500円取られた。
さらに、MNP転出手数料3000円。
もう、2年プランなんて絶対しない。
ただ、MNP番号が即日出るのは、UQモバイルの素晴らしいところ。
料金も日割りらしい。
IIJmioは4日かかる上に、その月の料金は全額取られるらしい。
使わな損。


OCNモバイルのSIM購入費 1000円×2(20%クーポン押し損ねた)
3000円分キャッシュバック(一人分)

ただ結局、自分はスマホあるのに、安さにつられてスマホセットで申し込んだ。

SIM購入費の意味ないけど、、、
キャンペーンでSIMフリースマホが5184円てのは魅力的なんよね。。
結局これはメル〇〇で売却。
経費ひいて約15000円。
スマホの価格ひいて約10000円の利益。
家族分も同じ手使うべきだった。。
古いSIMフリースマホも売ったら5000円。

スマホ代 105,200円 (三台分)
スマホ売却 -15000
契約解除料 9500円
手数料 3000円×2=6000円
SIM購入費用 2000円
キャッシュバック -3000円
まとめると、
104,700円


携帯代を安くするはずが、高くなってるんじゃないか疑惑もある。

まあ、機種代は2年使えば、1月当たり当たり、約4000円(二人分)
次は、固定回線を検討するか?Wimaxも2年縛りだからな。。。

最悪、スマホ一台を売れば良いし。

通信費は、月々の費用が、2000円(自分)+4000円=6000円
機種+通信の総額が、2人合わせて月当たり1万。
まあ、少しは安いのかな。。。

追記 約9ヶ月後に再度MNP転出というか、出戻り


2018年6月1日金曜日

格安SIMで名義変更問題が、すでに有名な問題らしい。


格安SIMで”名義変更できない問題”
を取り上げた分かりやすいページをみつけた。

http://失敗しないスマホ選び.xyz/post-3182/

わかりやすすぎ。ありがとうございます。
今までMVNOの劣る点をほとんど実感していなかったけど、
こういう問題があるんだな。

IIJmioに怒ってもしょうがない。
いや、ただのデータシェアと言っていれば良いものを、
わざわざ、「ファミリープラン」などと言うから、混乱が起きる。



IIJmio ファミリープラン:めっちゃ変更しにくい。というか無理。

IIJmioのファミリープランは、よっぽどの家族じゃないと
契約できないので要注意。

状況
自分: IIJmio(docomo回線): 自分名義
妻:UQモバイル (au): 妻名義(普通そうでしょ)

やりたいこと
1 妻:UQモバイルからIIJmioに移行
2 自分と妻をファミリープランへ

IIJmioからの、めちゃくちゃな要求
すでに”みおふぉん”をご利用のご家族がいる場合は、他社をご利用中のご家族の名義を”みおふぉん”ご利用のご家族と同じ名義に変更してから”予約番号”を発行してください。」

UQmobileで妻名義を変更しようとすると。。
申し訳ございません。名義を変更することはできません。まずは現在のご契約のご解約手続きをおこなってください。ご解約後、あらためてご利用になる方からお申し込みください。ご解約のお手続きには、UQお客さまセンターまでご連絡ください

要するに、ファミリープランに移行できない。
そこで、妻名義でIIJmioに移行して、その後でファミリープランへ移行できるのかな?、と思ったら
「すでに、”みおふぉん”を家族別々の名義(別々のmioID)でご利用の場合、どちらかの名義にまとめてご利用いただくことはできません。」とある。なんだこのプランは。ファミリーを謡ってるのに、ファミリーが移行できない。
いや待てよ。名義変更を強く主張するiijmioなら名義変更できるんじゃない? と思って、
自分名義のiijmioを妻名義にすることを画策。そうかそうか、と納得していたら、iijmioのサイトには「名義変更は承っておりません」とある。
誰だよ。このプラン考えたやつ。HP作ったやつ。
あほすぎ。



研究室の引越し

職場(大学)を移ることになった。コロナが終わりそうで終わらないなかで,一大事。 ただ,新しい大学では独立ポジションなので、基本的には超ハッピーな出来事。 大学の偏差値も下がってしまう,(物理的な)移動距離も遠い,などデメリットもあるのだが,まあ恵まれている方だろう。 これまで講座...