2017年6月7日水曜日

Pymol for windows インストール失敗 1年経て成功

windows版Pymolのインストールを画策。そして失敗の記録

pymol how to install windowsの検索結果を参考に、
python 2.7をインストール後、
numpyなどをインストール。
pymolが起動した!と思ったら、external GUIだけ開かない。
同じファイルで他のPCでインストールを試みたところ、
1勝1負
計1勝2敗

う~ん。よくわからない。
Ubuntu on WindowsとVirtualBoxのUbuntu上でも
インストールを試みる。
起動はするけど、ファイルを読み込んだ瞬間にcore dumped.
もう。わからん。失敗の連続。
結局Educational versionをインストールしたら動いた。
機能制限があるらしいけど、本当にeducation onlyで使うので問題なし。
はあ、今日も時間の無駄使い。

その後、違うパソコンで再度install 試みる。
今回のpythonのversionは3.7
こちらのサイトに従ってインストール。
ファイルは適宜、3.7のものに入れ替える。
一度numpyの3.6をダウンロードしてインストールしようとしたら、エラーがでた。
再度3.7をダウンロードしたらOK.
pymolも立ち上がった。
Anacondaの下にインストールするのが良いのかな?
2勝2敗。

この方法で、昔駄目だったパソコンでもインストール試したら、さくっと行けた。
3勝2敗


0 件のコメント:

コメントを投稿

ハイフン・マイナス・エンダッシュはNMRのデータでどう使う?

論文書いてるときにNMRデータを載せる必要が出てくる。ほぼだいたい出てくる。 このとき シグナルがMultipletだったりすると、Chemical shift を1.34-1.20などと書く必要がある。 一方で、高磁場すぎてChemical shiftが-2.34だったり...