2017年7月2日日曜日

レッツノートの再入手

末期的症状でCF-NX2を某サイトより入手。
CF-NX3を手放してT430を買ったのに。。。
モバイルは復活したVaioで行くって決めたのに。。。
やはり、あの小ささは捨てがたい。

約15000円。OS,HDDなし。
分解歴はあるし、ディスプレイ表示はおかしいし、やたら発熱する問題機種。
ゴム足もない。こういうのは地味に困るんよね。

3000円ケチったばっかりに、やっちまったと思いながら分解したら、
ファンのコネクタが接続されていない、
という雑な仕事。
付け直したら、発熱問題は解消された。
Win7をインストール。コアシールをもとに認証はされた。
 ホイールパッドはシリコン潤滑剤をかけて、スムーズに。
こいつは本当にすごい。
ディスプレイとの接続線も適当におしたら、きれいな画像が表示された。
圧迫されてたのかも。

でも、USBとWLANにエラー。ドライバの問題な気もするし、コネクタハズレという
物理的な問題な気もする。
いくら分解しやすくなったとはいえ、再度分解するのはやっぱり面倒くさい。
まあでも、持ち出し専用なので良しとしよう。モバイル専用だし。
バッテリーはある程度はもつけど、チェックしないとなあ。

毎度、レッツノートのwin7インストール時に使うHDDが好調で速度は早いけど、
SDDに換装しようと思う。でも、今高いね。。。

中古でいいんじゃね?と思いながらサイトを漁って、
さらに中古dynabookR731(SSD)を約8000円で落としてしまった。
SSDだけ取り出そうと思ってたけど、程度が良いならこいつを復活させたくなるだろうな。
いや、きっとする。
このくそ忙しい時期に。こいつは早いとこ手放そう。

これでとうとうCF-R7の完全引退かなあ。
SSD win7化したけど、やはり如何せん速度が。。。


0 件のコメント:

コメントを投稿

ハイフン・マイナス・エンダッシュはNMRのデータでどう使う?

論文書いてるときにNMRデータを載せる必要が出てくる。ほぼだいたい出てくる。 このとき シグナルがMultipletだったりすると、Chemical shift を1.34-1.20などと書く必要がある。 一方で、高磁場すぎてChemical shiftが-2.34だったり...