2019年9月30日月曜日

カラーレーザープリンター NEC MultiWriter5800C レビュー:プリンタ購入メモ

現在使っているカラーレーザープリンターはOKI c301dnという機種。
20160808030005849-C301_jp.png/C301_jp.png
購入して、そろそろ丸6年になるが、まだ元気。ただ、両面印刷は使えなくなって久しい(すぐ詰まる)。
両面印刷を除けば、OKIのプリンターは、本当に頑丈だと思う。
高いトナー代を気にしなければ、まだまだ使える。
でも、ネックが1つ。有線LANにしか対応していない。
これまでは、PLANEXの無線LANシンプルコンバーターなるものを使って、
無線に対応させてきたが、時々調子が悪くなる。
PCが5GHz, プリンター(コンバーター)が2.4GHzにのみ対応、というのが
悪い原因のよう。
そして、最近無線ルーターを買い替えたところ、相性が最悪。。。
ということで、プリンター(無線対応)への購入を計画。
どうせなら、品質良く、コスパ良く使いたい。
大容量が売りのビジネスインクジェットも気になるけど、
とりあえずは、安定のカラーレーザーかな。

現状プリンター: OKI C301dn
トナー(4色、各1500頁) 3980+6179×3=22508円 

候補1: NEC MultiWriter 5800C 
現在、自宅ではMultiWriter 5750Cを使っていて、その後継機。
モノクロ約3.3円/枚 カラー約16.3円/枚 
トナー(4色、各2000頁) 27,427円

候補2brother HL-L8360CDW
モノクロ約1.9円/枚 カラー約14.6円/枚 
トナー(4色、各4000頁) 7318+14000×3=49,318円

候補3brother HL-L3230CDW

モノクロ約3.1円/枚 カラー約17.4円/枚 
トナー(4色、各3000頁) 7337+9100×3=34,637

モバイルプリントの活用および生産性を強化した省スペース設計のA4カラーページプリンタ。
結局、候補1のNEC MultiWriter 5800を購入。
本体約23,000円。互換トナー12,000円を購入。
互換トナーの持ち次第だけど、ちゃんと使えればランニングコストは約半分になる計算。
やたら、ピピって音がなるけど、それ以外は極めてスムーズ。

追記
ちょっと分かりにくかったけど、音の方もメニューから消すことができた。
OKIでは、使えなくなっていた両面印刷もスムーズ。
今の所、満足。
初期トナーが意外ともつので、互換トナーも未だ試せず。
初期トナーのブラックは約2ヶ月半で交換となった。

2019年9月20日金曜日

PC自作 メモ(1):PCケースへの疑問

PCの自作をしてみようかな、と思案中。
昔から興味なくはないけど、面倒でこれまでしたことはない。

現在のデスクトップは、
富士通 Primergy 1310 T1
サイズ (W x D x H) 175 × 419 × 395 mm
server機を無理やりデスクトップとして利用している。
CPUは、Xeon E3-1241v3 3.5GHz: Passmark 10022
ちなみに
AMD Ryzen 3400GのPassmarkは9984。買い換える気をなくす。。。
AMD Ryzen 3600のPassmarkは19870 最強。。ww
グラボは、Radeon HD5450
特に不満はないけど、時々、遅いな、プログラムが固まるな、っていう症状が
出てきた。
特に再起動後、いろんなアプリが勝手に起動する(もちろんスタートアップではない。)
そして、これらを終了しても他のプログラムが勝手に起動する。
完全にバグだと思うけど、治らない。
時々なのでそこまで不満じゃないけど、やっぱり治したい。
初期化??が頭をよぎるけど、正直面倒。

現実的には、今のをなんとかしたいけど、自作も頭をよぎる。
正直、自分のデスクトップはビジネス機と比べて、めちゃでかいと思う。
でも自作しようと思って色々PCケースを見ると
今使っているPrimergyは相当スリムみたい。
ミニタワー型という範疇に入るみたいで、この中では、横幅・奥行きが
相当スリムな方みたい。
今は、机の下に置いているので、これ以上横幅取られると足の置き場がなくなる。。

初めて得たPCケースの知識(1)
大きさ:ミニタワー < ミドルタワー
横幅がネックだが、21cmがスリムサイズのミニマム?
これは、ミニタワー、ミドルタワーでもあまり変わらない印象。
横幅を20cm以下で検索@価格.comすると、とたんに数が減る。

初めて得たPCケースの知識(2)
フロントパネル:type-C
最近はなんでもかんでもtype-Cなので、
フロントにtype-Cを用意しておきたい、というのが素人考え。
最近、職場でみたHPとDellのデスクトップ両方にtype-Cのコネクタがあったというのも
影響しているかもしれない。
でも、調べたらPCケースの全面にtype-Cが用意されているものが全然ない。。
じゃあ買った方がいいよ、って思ってたけど5インチベイにtype-Cを導入可能な
アダプタが色々あるらしい。なければ自分で付けろ、というのがこの界隈の考え?

PCケースへの疑問(1)
光る&透明が多すぎる。透明は100歩譲ってかっこいいとしても、光らなくていい。
光るのうざくないか? 仕事で使うので、なおさらいらない。
消せるのだろうか?これは結局よく分からないまま。

色々見たけど、自分はクラシック(仕事で使う)で
比較的コンパクト(自作の中では)なミドルケースがほしいっぽい。
現行PCが
サイズ (W x D x H) 175 × 419 × 395 mm
なんで、ネックは大きさ。
奥行きが今より10cmも大きくなるけど、収まるのか。。。?

良いな(無難)と思ったPCケースは、
(1) Define R6 USB-Cシリーズ
サイズ: 233(W)×543(D)×465(H) mm

(2) P7
サイズ: W210mm×D445mm×H470mm
無難。ただtype-Cはない。5.25インチベイも1つ。
DVDどうする?使うときだけ外付け?


(3) 静寂(SEI-JAKU)
220(W)×483(D)×468(H)mm


(4) Corsair Carbite 100R Silent: これに決めた
200(W)×471(D)×H430(D)
5インチベイが2個


研究室の引越し

職場(大学)を移ることになった。コロナが終わりそうで終わらないなかで,一大事。 ただ,新しい大学では独立ポジションなので、基本的には超ハッピーな出来事。 大学の偏差値も下がってしまう,(物理的な)移動距離も遠い,などデメリットもあるのだが,まあ恵まれている方だろう。 これまで講座...